悩み相談サイトで有名な「OKWave」でこんな質問がありました。
『都市伝説:「パチプロ」
パチプロって都市伝説なんですか?
生息している所をみたことありません。』
生息、という言い方が面白いですね。
この質問、ちょっと面白いですよね。
仮に質問している人が言うように、パチプロが都市伝説だとして・・・
ホールで「俺、パチプロです!」なんて言いながら手を上げる人はいませんよね?
先日、競馬の予想ソフトで3年間で1億7000万円儲けた人が脱税で起訴されたのはご存知でしょうか?
実は、同じように、私自身、平成21年〜23年の間にパチンコで稼いだお金について、課税されました。
はい。
ご察しの通り、私自身が元パチプロなんです。
「
生ける都市伝説」とでも言いましょうか(笑)
生きているので、都市伝説とは言いがたいですよね。
人間は理解できないモノに対して、拒絶反応を示しやすいようです。

パチンコで負けまくって、
「あんなもので稼げる奴なんているわけない!」
と発狂したくなる気持ち、よくわかります。
パチンコで稼ぐ仕組みが理解できないことには、
その存在すら受け入れられない、と言うことなんでしょう。
実はパチプロがパチンコで勝つ仕組みって、
巷で考えるほど難しいものではないんです。
ただ、毎日勝つ、とかそんなんではありません。
パチプロも勝ったり負けたりです。
でも、正しい打ち方をしているので、普通の人達より・・・
「勝率が高く」
「勝つ時は大きく勝ち」
「負ける時は少なく負ける」
ということだけなんです。
(正しい打ち方とは、単に打つ打ち方だけではなく、店の選択、台の選択、止め時など全部含めた、いわゆる「立ち回り」というヤツです)
ここで注意して欲しいのが、詐欺商材の存在。
すぐに見分けが付くので、このサイトを見てくれている皆さんにはこっそり教えておきます。
「パチンコで毎日勝てる」
「当たるパチンコ台がわかるorわかりやすい」
「パチンコ台の位置・配置で当たりやすい台がわかる(並びで、とか、向かいで、とか)」
「(パチンコ台の)好調不調を見分ける」
「パチンコ台の波を読む」
「ホルコンを攻略すればパチンコで勝てる」
まあ、このあたりでしょうか。
こういうことが書いてあったら、まず詐欺商材と考えて間違いないと思ってください。
それは
「大当たりは狙って取ることは出来ない」
ということです。
なので、1回転に対する大当たりのチャンスはド素人もプロも同じ。
詐欺商材では「どうやって当てるか」を書いてあります。
当て方はありません。
パチンコは勝手に確率抽選して「当たる」のであって、「当てる」のではありません。
他のギャンブルにも共通します。
ルーレットでも宝くじでもそうです。
当たる、のであって、当てるのではありません。
では、狙って当てられないのなら、パチプロと素人の違いは何でしょうか?
それは、1回転にかけるお金が違うのです。
(パチプロは安く1回転回し、素人は高くつく)
そして同じ回数だけ連チャンした時、多く出玉を取るのがパチプロなのです。
(パチプロは素人と比べて、同じ当たり回数あたりの出玉が違う)
ルーレットや宝くじにたとえるのなら、
「掛け金が小さい割に配当のデカい宝くじ」
や
「オッズが高いのにベットが小さく済む張り目のあるルーレット」
みたいなものです。